お知らせ

歯周病の恐ろしさ

2018.08.29

こんにちは。

今回は歯周病についてお話したいと思います(ノ゚ω゚)ノ

歯周病がどんなものかについては以前ブログで書きましたが、
今回は歯周病が全身に及ぼす影響など、その恐ろしさについてお話します!

歯周病菌は、様々な病気に関連していることが近年分かっています…!

★糖尿病
歯周病は以前から、糖尿病の合併症の一つと言われてきました。
実際、糖尿病の人はそうでない人に比べて歯肉炎や歯周炎にかかっている人が多いという疫学調査が複数報告されています。
さらに最近、歯周病になると糖尿病の症状が悪化するという逆の関係も明らかになってきました。
つまり、歯周病と糖尿病は、相互に悪影響を及ぼしあっていると考えられるようになってきたのです。
歯周病治療で糖尿病も改善することも分かってきています。

★狭心症・心筋梗塞
動脈硬化により心筋に血液を送る血管が狭くなったり、ふさがってしまい心筋に血液供給がなくなり死に至ることもある病気です。
動脈硬化は、不適切な食生活や運動不足、ストレスなどの生活習慣が要因とされていましたが、
別の因子として歯周病原因菌などの細菌感染がクローズアップされてきました。
歯周病原因菌などの刺激により動脈硬化を誘導する物質が出て血管内にプラーク(粥状の脂肪性沈着物)が出来血液の通り道は細くなります。
プラークが剥がれて血の塊が出来ると、その場で血管が詰まったり血管の細いところで詰まります。

★脳梗塞
脳の血管のプラークが 詰まったり、頸動脈や心臓から血の塊やプラークが飛んで来て脳血管が詰まる病気です。
歯周病の人はそうでない人の2.8倍脳梗塞になり易いと言われています。
血圧、コレステロール、中性脂肪が高めの方は、動脈疾患予防のためにも歯周病の予防や治療は、より重要となります。

★誤嚥性肺炎
誤嚥性肺炎とは、食べ物や異物を誤って気管や肺に飲み込んでしまうことで発症する肺炎です。
肺や気管は、咳をすることで異物が入らないように守ることができます。
しかし、高齢になるとこれらの機能が衰えるため、食べ物などと一緒にお口の中の細菌を飲み込み、
その際むせたりすると細菌が気管から肺の中へ入ることがあります。
その結果、免疫力の衰えた高齢者では誤嚥性肺炎を発症してしまいます。
特に、脳血管障害の見られる高齢者に多くみられます。
誤嚥性肺炎の原因となる細菌の多くは、歯周病菌であると言われており、
誤嚥性肺炎の予防には歯周病のコントロールが重要になります。

★関節炎・腎炎
関節炎や糸球体腎炎が発症する原因のひとつとして、ウィルスや細菌の感染があります。
関節炎や糸球体腎炎の原因となる黄色ブドウ球菌や連鎖球菌の多くは、歯周病原性細菌など口腔内に多く存在します。
これらのお口の中の細菌が血液中に入り込んだり、歯周炎によって作り出された炎症物質が血液に入り込むことで、
関節炎や糸球体腎炎が発症することがあります。

上記の様に、歯周病は様々な病気との関連性が分かっています。

挙げた以外にも女性ホルモンとの関連性も高いことが分かっており、
なかでも妊娠している女性が歯周病に罹患している場合、低体重児および早産の危険度が高くなることが指摘されています。
これは口の中の歯周病細菌が血中に入り、胎盤を通して胎児に直接感染するのではないかといわれています。
その危険率は実に7倍にものぼるといわれ、タバコやアルコール、高齢出産などよりもはるかに高い数字なのです。

こうやって聞くと恐ろしいですよね((o(;△;)o))

毎日の食生活を含めた生活習慣を見直し、歯周病を予防する事が全身の生活習慣病を予防することにつながります。
口腔ケアも自分一人できちんと行うのは難しいと言われています。
こういった病気を防ぐ為にも、半年に一度は歯科を受診し、
口腔内のケアを受けるようにしてくださいね(=´ー`)ノ

舌ブラシリニューアル★

2018.08.20

こんにちは。

本日は舌ブラシについてお話したいと思います(^▽^)/

そもそも舌ブラシってどうして使った方がいいの?
という所からお話したいと思います。

舌の表面に付着している白いものは、舌苔(ぜったい)と言います。

舌苔とは食物の残りカスや、剥離した舌の細胞、口腔内細菌と
その代謝産物から構成される文字通り舌の苔のようなものです。
健康な人にも付着しており、取り出すと悪臭がします。

実はこの舌苔が、口臭の大きな原因と言われていますΣ(゚д゚;)

舌にたまる食べかすのタンパク質が口の中の細菌で分解されて発生する
揮発性硫化物が口臭の大きな原因のひとつと言われているそうです。
舌苔を除去することができれば、口臭を減らせる可能性があるということです。

皆さん舌苔をそのままにしていませんか?

重要なのが、「舌磨き」です。舌磨きは、舌苔除去のために有効な手段であり、
「舌磨き」をするために使用するのが「舌ブラシ」です。

日本では、使用者がまだ少ない舌ブラシですが、海外では広く使用されているんです!

しかし、舌の表面はとてもデリケートで、舌ブラシも使い方によっては、
舌の表面の「舌乳頭」、味覚を感じる「味蕾」などを傷つけてしまう可能性があります。
歯ブラシでついでに舌もやっている方も多いと思いますが、
同じように傷つけてしまう可能性が高いのであまりオススメはできません。

そこでオススメしたいのがこちらの舌ブラシ、”ダブルワン”です

極細ナイロン素材をループ状にランダムに編みこんだスムーザータイプ。
舌の表面を傷つけないように、ブラシ表面部分が柔らかくできております。
舌苔を掻き出すのではなく、絡め取ります。
舌の微細構造に対して効果的に、かつ舌にやさしく舌苔を除去するために設計されており、
何度もゴシゴシ舌をこすることなく、汚れを絡め取ることができます。

舌磨きの必要性は、口臭予防だけではありません!

舌の上で繁殖する細菌。
口腔内には、数百種類の細菌が生息し、五千億個以上の細菌が存在すると言われています!

舌の食べカスをエサとする虫歯菌・歯周病菌・カンジタ菌・肺炎菌・緑膿菌・心内膜炎菌などが
生息しています。これらの細菌が引き起こすトラブルがあるといわれています。

なので舌はもちろん、口腔内のケアはしっかりしておきたいですね(*`^´)

色んな口腔ケア商品が様々なメーカーから発売されているので、
是非チェックしてみてください(*゚▽゚)ノ☆

こちらでも、新しいものが入ったりしたら
随時お届けしますね《♪♪(*´▽`*)ノ゛

ホワイトニングが新しくなりました!

2018.08.03

こんにちは。
毎日異常な暑さが続いていますね(゚д゚;)
通われている患者さんも
ほんとに暑いよ~ここは天国だね~( ゚ ρ ゚ )なんて言って来院されます。
熱中症対策をしっかりしていきたいですね!

さて今回は、ホワイトニングの薬剤が新しくなったので
そちらのご紹介をしていきたいと思います(*^^*)!
まず、ホワイトニングそのものについてや、種類についてはこちらをご覧ください。

オフィスホワイトニング(歯科医院で受けるホワイトニング)を経験されたことがある方に聞くと
しみるのや痛みが辛かった、という方が多くいらっしゃいます。

通常オフィスホワイトニングは光を照射するのですが、
その際に硬化する際の熱で痛みを感じる方もいらっしゃいます。
元々ホワイトニングは施術すると知覚過敏の症状がどなたでも出やすいものです。
それが元から知覚過敏の方ですとよりしみる症状が強くなります。
ですので、以前やった方の中には知覚過敏の症状が億劫でもう1度やりたいと思えない。
なんて方もいらしたのですが…(ノ_・。)

そんな方に朗報ですヾ(●⌒∇⌒●)ノ!!

しみにくい新製品の薬剤に変わりました☆

今迄海外からの並行輸入でしかご使用頂けなかった製品で、
水分量を20%含むためエナメルの脱水を防ぎ、知覚過敏の発生を防ぎます!
そして光照射時間が少ないので施術中の痛みを感じることが少ないです。

更に、35%の高濃度薬剤を使用する事により非常に迅速なホワイトニングが可能となります。

また、従来のホワイトニング製品では無かった大きな特徴として、
神経が死んでしまった事による経年的な変色に対しても効果を発揮します。

ホワイトニング効果も高まって、しみにくいなんて
良いことだらけですね(;´▽`A`★

実際に当院の院長も受けたのですが、
全くしみなかったとのことでした!(※個人差はあります)

以下は当院で施術された方達の写真です。

Before

After

Before

After

かなり白くなっていますね!

ご興味ある方はぜひお試しください(^▽^)/