
2021.08.30
こんにちは。
8月も終わりに近づいていますが、まだまだ残暑が続いていますね。
さて今回は、「スーパーフロス」と言われるフロスについてお話したいと思います( ˆωˆ )
”スーパー”と付いているくらいだから、どんなにすごいものなんだろう?と思われた方もいるかもしれませんが、
誰もが使うフロスではありません。
スーパーフロスとは、フロス(糸ようじ)にスポンジ(フィラメント)がついたものです!
主に、ブリッジをしている人、または矯正器具をしている人の為のフロスです。
ブリッジとは、失った歯の前後に橋渡しでかぶせ物をする治療です。
失った歯の部分をポンティックと呼びますが、このポンティックと歯肉の隙間に食べかすやプラークがどうしても残ります。
歯間ブラシが入れば歯間ブラシでもいいのですが、入ってもきちんと左右の歯に沿わせるのが難しかったり、
角度を間違えて傷つけてしまう場合があります。
そこで使っていただきたいのが、スーパーフロスです(๑•̀ㅂ•́)و✧
1本の糸になっていて、先がスレッダーといって少し硬くなっており、通しやすくなっています。
スレッダーを通した後、スポンジの部分を前後左右に動かして汚れを絡めとります。
その後フィラメントが付いていないフロス部分は通常の用途と同様に、隣接部分を清掃します。
矯正器具を付けた方の器具の隙間にもお使いいただけますが、当院では特にブリッジが入っている方にお勧めしています!
ポンティック下の汚れが取りきれないと、炎症を起こしてしまったり、両サイドの歯の中が虫歯になってしまったりします。
そうするとブリッジを壊さなければならなくなってしまうのです(∩º﹏º∩)
せっかく治療した歯を長く使うために、ブリッジが入っている方はぜひ一度スーパーフロスを使ってみてください!
100本入りで販売しております☆
お気軽にお声掛けください(*゚▽゚)ノ