
2020.05.11
こんにちは。
新型コロナウイルスの影響が広がり、全世界で大変な状況が続いておりますね。
メディアでの報道で、歯科におけることも度々報道されています。
それについて当院はどういった状況なのかをお伝えさせていただきます。
まず、歯科だけでなく医療現場全てにおいていえることですが、
感染予防のための様々な物品が品薄になっているという報道。
歯科においてはマスク、グローブ、アルコール、滅菌袋や紙製品などが挙げられます。
当院にいつも商品を卸してくれている業者さんではもちろんどこも品薄で手に入りづらいですが、
予め確保していた分と、少しずつ色々な所から確保し、必要数の在庫は確保しております。
その中でもできる限りの節約かつでも衛生面では徹底する。といったことを行っております。
例えばグローブの使いまわしなどは決して行ってませんのでご安心ください。
ただ、患者さんの中でたまにいらっしゃるのですが、マスクを分けてほしいといった申し出には
お答えできませんのでご了承ください。
そして、歯科医や歯科衛生士などの歯科のスタッフ側が飛沫をあびるので危険だという報道。
こちらはもちろん間違いはないのですが、できる限りの感染予防対策を行っております。
詳しくは前回の記事をご覧ください。
さらに前回のことに加えて、フェイスシールドというものを取り入れました。
※こういった顔をカードしてくれるものです。
こちらも品薄になっていますが、ツテでなんとか注文したものです。
当院普段はつけていませんが、ゴーグルよりも広い面積で顔をガードしてくれるので
スタッフを守るにはかなり有効的だと思います。
もちろん、このような予防はスタッフの安全だけでなく、患者様への安全にも繋がります。
その報道をみてから、こちらに移してしまうのが怖く、痛いのも我慢していた。
という方もいらっしゃったので、もちろん外出はできるだけ避けた方がいいですが、
急を要する場合はこちらへの心配はなさらず受診されてください。
また一方で、ウイルスをやっつけるにはお口の中をキレイにした方がいい!
といった報道もあるようですが、それは今に始まったことではありません(´-﹏-`;)
お口の中は細菌だらけで、口の中を清潔に保っておいた方がいいなんてことは、
当たり前のことです(ὸ⍸ό)✧
だからこそ日々のセルフケアが大切なのです。
こまめにお口をゆすいだり、水分をとることが大切です。乾燥すると菌が増えやすいのはご存じですよね。
せっかくお家にいる分、ハブラシや歯間ブラシ、フロスをきちんとする時間がきっとあるはずです!!
セルフケアをぜひ見直してみましょうd(ゝ∀・)
もちろん、自分では限界があるので歯科でもやっぱりクリーニングしてほしい方や
もう何年も歯科でクリーニングしてなくて歯石がついてしまった方など、
クリーニングは可能ですのでお電話くださいね。
散々言われていることですが、相手はウイルス相手なので外出して他人と接点がある以上、
どんなに気を付けてもリスクはゼロではありません。
治療時以外のマスクの着用、来院の際と治療後のアルコール消毒などお願いしております。
なお、少しでも体調に異変のある方は来院をお控えください。
どうぞご理解とご協力をよろしくお願い致しますm(__)m!!