ブログ

意外と知らないインプラント☆Part2

2019.05.21

こんにちは。

今回は、以前に書きましたインプラント治療についての記事の関心が高かった様なので、
更にインプラントについてお話していきたいと思います(*●⁰ꈊ⁰●)ノ

Q&Aで説明させていただきます꒰ ´͈ω`͈꒱

インプラント治療の流れやかかる期間は?

インプラントは、歯を抜いたところに埋め込む手術なので
歯が既にない状態で来院されたのか、抜かなければならなくなったのかで
流れが前後する場合がありますが、基本的には以下のような流れになります。

抜歯後骨ができるまで3~4ヶ月程待ってから手術となり、
その間虫歯や歯周病の検査と治療が必要あれば行います。

抜歯後3~4ヵ月後にCTを撮影します

CTを解析後、インプラントの診断と説明

手術

翌日か翌々日に消毒、1週間後に抜糸

術後2~3ヵ月後から被せ物の型取り開始

被せ物SET

3~6ヵ月後とのメンテナンスへ

手術時間はどれくらいですか?

1本の手術で45分~60分程度です。
数本同時に行う場合や、人工骨を一緒に埋め込むなどといった場合でも
90分程度で終わります。
また、手術へ恐怖心があるなど抵抗がある方の場合当院では、
ご要望があれば、うたたねしている間に治療を終わらせる静脈鎮静法を利用することも可能です。

手術が失敗する恐れはないのですか?
体質や顎の骨の状態によっては予見しきれないトラブルが発生する可能性はゼロではありません。
また、手術自体が成功しても、術後のメンテナンスを怠ったり、
喫煙などの生活習慣が原因でせっかく入れたインプラントを失う事例も若干ながら報告されています。
ただし、きちんと検査しながら治療する限り、あまり心配する必要はありません。
医師と相談の上、指導を守って治療を受けていけば、高い成功率を誇る治療法です。

インプラントのお手入れ・メンテナンスはどうしたらいいの?

自分の歯と同じように歯磨きやうがい薬を使って常に清潔な状態を保つことが基本です。
また、歯科での定期検診は絶対に必要です。歯周病はインプラントにとって大敵ですので
歯垢や歯石の除去などのクリーニングはプロの手で定期的に行う必要があります。
当院では、インプラントした方に向いている自由診療のクリーニングも行っていますので、
そちらを毎回でなくとも取り入れるとよりいいでしょう(ɔ ˘⌣˘)˘⌣˘ c)☆

インプラントの費用は?

当院では、全て含めて約40万円ですが、
一括のお支払いでなく、CT撮影料が1万円、手術料が25万円、被せ物が10万円、
などとその都度かかった金額をお支払いいただく形になります。
※手術代や被せ物の金額はその方の内容によって代わる場合があります。
インプラント治療は自由診療ですので、全てクレジットカードにてお支払いいただけます。

その他何か質問や疑問ございましたらいつでもご相談ください◍˘‿˘◍

Related Articles

  • WEB予約について2020年11月13日 WEB予約について こんにちは。 11月に入り、もう残すところ今年もあと2ヶ月だなんてびっくりで […]
  • 滅菌、感染予防の取り組み2017年8月22日 滅菌、感染予防の取り組み こんにちは。 今日は当院の滅菌や感染予防の取り組みについてお話したいと思います […]
  • お知らせとご紹介2017年4月17日 お知らせとご紹介 こんにちは。 4月に入り、診療日や診療時間、先生も新たに加わったりと当院の新 […]
  • 過去の記事