ブログ

舌がんについて

2019.03.04

こんにちは。

最近はやっと暖かい日もでてきて、少しずつ過しやすくなってきましたね。

さて今回は、最近話題となっている舌がんについて少しお話していきたいと思います。

お問い合わせを多数いただくのですが、
心配になりすぎている方もいますのでこちらを参考にしてみてくださいね(ɔ ˘⌣˘)˘⌣˘ c)

<口内炎とがんの初期の特徴について>

口内炎の特徴
●しみたり、痛みがある
●1.2週間で治る
●1回なくなってまたできる可能性がある

舌がんの初期症状の特徴
●痛みがない
●2週間以上経っても治らない
●1回なくなってまたできる可能性はほぼない
●8割が、舌の縁にできる

痛みがあるとないところが大きな差です。
痛みがない分気にならず、進行することが多いそう。

舌がん初期の写真をいくつか載せておきます!

舌がんや口腔がんの診断は(特に初期に場合)難しく、
上記のがんの初期症状などがでていると感じた場合は
口腔外科の専門医がいる歯科、もしくは大学病院を受診するのがいいでしょう(#`・ω・)ノ

また、口腔がんの中には舌がん以外にも様々あります。
その中でも舌がんが発症率が最も高いとされています。

かかりつけの歯科で検診を受ける際に、
舌や口腔内の粘膜もチェックしてもらうのがいいかと思います(‘v`◎)

当院でも口腔外科の先生が曜日で来ていますので、
心配な方はご相談くださいね(`・ω・´)ノ

Related Articles

  • 過去の記事