
2018.12.10
こんにちは。
12月に入りいよいよ年末が近づいてきましたね。
年末年始、混み合いますのでクリーニングなどの予約は
お早めにお電話くださいませ(^Q^)/
さて今回は心電図モニターのお話をしたいと思います(*`ー´)
※心電図モニターとは、胸部または手足に電極を装着して心臓活動電位を計測し、
心電図波形や血圧を連続してモニタ画面に表示する医療機器のことです。
当院では、必要に応じて心電図モニターを使って、全身管理を行っています!
歯科医院に来られると、緊張のため血圧が上がってしまう方が多くおられます。
また、治療内容によっては麻酔をしますが、麻酔薬が血圧を上昇させる原因となります。
そのため、歯科治療においての血圧のモニタリングは重要です。
歯科治療自体は、体のほんの一部のことですが、全身状態の管理をきっちりしていないと、体に及ぼす影響も大きいということです。
心電図モニターを使うことにより、治療中の血圧や脈拍の変化が瞬時にわかり、
万が一、異常な状態になれば、すぐに治療を中止して、血圧の安定を図ります。
当院では、血圧が高い方や薬を複数飲んでいる方、持病がある方等の、
抜歯や手術をする際に用いています( '∇')
なのでほとんど使用することはないのですが、
使用するかは医師判断ですが、緊張しやすい方など、
心配がある方もこれがあれば安心していただけると思います(@^▽^@)